NWC1990のパッチ製作
前回購入した、NWC1990ですが、スタート画面からなにやら始まりません。

よく説明書を読むと、To start the game,press the start button on Controller 2,not Controller 1..
とか書いてあるじゃありませんか。
日本のファミコンに2Pスタートボタンなんてねーよ。。。
と考えていたら、いいアイデアが浮かびました。
ならバイナリをいじくってしまえば良い。。

吸い出したデータをバイナリで加工して、2Pスタートを日本のファミコンでできるように解析しました。
とりあえず、合うEEPROM買ってきてデータ焼きなおして張替えだな。。


1Pプレイ可能になった。
パッチはまた後日公開。。

よく説明書を読むと、To start the game,press the start button on Controller 2,not Controller 1..
とか書いてあるじゃありませんか。
日本のファミコンに2Pスタートボタンなんてねーよ。。。
と考えていたら、いいアイデアが浮かびました。
ならバイナリをいじくってしまえば良い。。

吸い出したデータをバイナリで加工して、2Pスタートを日本のファミコンでできるように解析しました。
とりあえず、合うEEPROM買ってきてデータ焼きなおして張替えだな。。


1Pプレイ可能になった。
パッチはまた後日公開。。
« 明けましておめでとうございます | RetroZoneでお買い物 »
コメント
データ弄るとか憧れますw
外部15ピン端子を使って、2コンでスタートを押すぐらいしか思いつきませんでした(;´∀`)
あとはニューファミコンを使うとかw
ありがとうございます。
なかなかバイナリを見るのは大変でした。
でも変えたのは3箇所だけでした。
slpcat #Yulr60n. | URL | 2012/12/30 09:59 * edit *
| h o m e |